ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 58人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年07月27日

太平洋爆釣行 其の二

【其の二】です。



もともと「Northern Lights テスターTADAさん」と釣行の約束をしており、当初は根室方面を予定していたのですが、昨日自分達が撤収後も爆タイムがあったとの情報に、またまた同フィールドに足を運びましたニコニコ



一日、半日で状況がガラリ変わるフィールドのため不安もありましたが、昨日トータルの状況から大丈夫!と踏んでGO~!!








今回の同行者は、「Northern Lights テスターTADAさん」そして其の一から引き続き「Aっつさん」「Kちょせおさん」








調子に乗った同一フィールドの釣行は如何に????






フィールドに到着。車の台数にちょっとびっくりです汗昨日の10倍程が車の展示場のように並んでいました(笑)




そそくさと用意を済ませ、昨日と同じポイントで実釣開始!


しかし、今朝は昨日のような跳ねやもじりが確認できずファーストヒットまで多少の時間を要しました。





間違ったか!?と怯む中で、口火を切ったのはやはりこの方、「TADAさん」です!!








GRID 18gでフィッシュクラッカー
太平洋爆釣行 其の二



やはり男前です!自分達の活性まで操る男、TADAさん(笑)









ここからは、昨日を凌ぐ程の超爆タイムへ突入。


アベレージサイズは60後半。殆ど全てが60upで、一度ランディング係に任命されると自分が打つ暇がありません。。。勿論、写真を撮る余裕もありません。



ですが、昨日の反省があるので、ランディング係中の合間をみて思い出を詰め込みましたニコニコ

それぞれのMaxサイズではないですが、各々のサイズタイミングに合わせるなんて面倒くさいので良しとします(笑)








ドーナツ白斑のこんな素敵なアメさんばかりです電球
太平洋爆釣行 其の二

ヒットルアー:岡ジグテストブランク ピンク
太平洋爆釣行 其の二

ヒットルアー:岡ジグテストブランク ピンク








当ブログ今期釣行にちょいちょい登場する「テストブランク」ですが、「LT30」がベースとなっており、現在キャストフィール・スイミング・ホロパターン・勿論釣果を含め、色々なフィールドでテスト中です。
現状の使用感としては、LT30を上回るウォブリングと、絡み合うような潮の中でもバランスを崩さず泳ぎきる形状ブランク、といったところです。
道東地区来期の海アメ・海サクラには間に合うと思われますのでご期待下さい。



宣伝チックになってしまいすみません。。。テヘッ











話は戻って、



「Aっつさん」も岡ジグ AT30で70upの綺麗なアメ!!
太平洋爆釣行 其の二




「Kちょせおさん」も得意のスプーニングで!
太平洋爆釣行 其の二

























そして、本日の一本。74㎝のぶっといアメさんです!!

太平洋爆釣行 其の二

ヒットルアー:岡ジグテストブランク ピンク


昨日の77㎝には長さこそ劣りますが、重さ。太さは優っていましたね。
かなりのファイターでしたパンチ



TADAさんのランディングは安心安全です(笑) ありがとうございました!











ランディング係りとわちゃわちゃな釣果に、汗だくになりながら爆裂タイムを楽しみました。






昨日の午後爆情報があったので、夕まずめまで粘ろうか?なんて感もありましたが、爆タイム終了後の釣果があまりにも悪いため、午後1時にてストップフィッシング。











二日間に渡り、鮮やかなグリーンバックを纏った、でっかい海アメさん達に遊んでもらいましたニコニコ


同行者の皆さんおつかれさまでした☆










ロッド:モアザン MT-104MLX
リール:EXIST 3012
ヒットルアー:岡ジグ「テストブランク」 ピンク・ブルー 「AT30」 マジョーラブルー・ピンクアワビ 他












同じカテゴリー(ショア 海アメ海サクラ)の記事画像
悪あがき
波の中で
涼みが正解
一昨日と昨日
朝練4連
朝練3連荘
同じカテゴリー(ショア 海アメ海サクラ)の記事
 悪あがき (2018-07-02 07:19)
 波の中で (2018-06-10 21:45)
 涼みが正解 (2018-06-08 08:10)
 一昨日と昨日 (2018-06-05 06:57)
 朝練4連 (2018-05-31 22:21)
 朝練3連荘 (2018-05-30 21:54)
この記事へのコメント
こんばんは!

アベレージ60UPはヤバいですね。
ナナマル連発もww
最高の2日間じゃないですか?

羨ましい限りです(笑)
Posted by タッチ at 2010年07月28日 00:08
タッチ さん

タッチさんこんにちは!
珍しく良い日にあたりました(笑)
この前のタッチさん達のブログじゃないですけど、「このスペース入るの!?」ってのがやっぱりいるんですね…釣れてて気分が良いので許しました(^ω^)
Posted by テス慎 at 2010年07月28日 06:33
シーズン前半に一人でいい思いしたせいか、後半戦は中々タイミングが合いません… 俺も行きたかった(涙)
でも、悪天候の昨シーズンから比べると今年は天国のようです(笑)

また、TADAさんともご一緒したいです(来月ブリ頑張ってください)

それにしも、海アメのサイズ… 釣り人も増え情報も早くなった事もあるけど、年々巨大化してるような気がしません?!

まっどうでもいいけど、ほんと釣りって楽しいよね(辛い時も多々あるけど(笑))
Posted by ふみ at 2010年07月28日 06:39
ふみ さん

こんにちは!
確かにサイズでかくなってる気がしますね。でも多分海アメ人口の増加と、情報伝達手段が増えたからそう思うだけで、アメマス自体はサイズも含めて変わってないとは思いますが(^-^)ふみさんと自分が海アメ始めた頃なら、フィールドいっても数える程度しか釣人いなく、サクラやカラフトの外道扱いされてましたもんね。
アメマスが人気者になって良かったです(笑)
Posted by テス慎 at 2010年07月28日 06:54
この前はお疲れ様でした!

あんなに「爆」する事なんて滅多に経験出来ません!

大満足の釣行でした!

また一緒に行きたいですが、仕事の関係で厳しくなっちゃうんですもんね~。

今シーズン、最高の釣行ありがとうございました!
Posted by tada at 2010年07月28日 10:39
tada さん

睡眠不足の釣行お疲れさまでした(笑)
ホント楽しかったですね。鍵忘れ事件から始まり色々と楽しかったです。ありがとうございました。
仕事上、しばらく釣りから遠退きますが、秋の復活祭宜しくお願いしますよ〜(^^)v
Posted by テス慎 at 2010年07月28日 11:19
これどこ???


ロシア?????


そんな場所があるなら1度でいいから行ってみたい(笑)(涙) 
Posted by TALEX PROSHOP 千里堂 at 2010年07月28日 16:01
千里堂 さん

極東ロシア(笑)

このフィールドもせめて1時間圏内くらいなら釣果ムラあっても数打ちゃ当たるんだけどね…

カラフトで敵討ち!だわ。
Posted by テス慎 at 2010年07月28日 17:42
こんばんは!

70オーバーを連発で・・・・((((゜д゜;))))
またも、羨ましい釣果です!

そこの場所も気になるんですが
やはり、なんとかサーフで70オーバー掛けたいです(汗)
でもサーフに比べれば、そっちの方がまだ良いかもね(^o^)v
d(-д☆)キラリ
Posted by どっぺ at 2010年07月29日 19:18
どっぺ さん

こんばんは!
ホント同感でサーフで獲りたいです!家族と釣行のバランス、そして今回のサーフの件もどっぺさんとはベクトルが一緒です(笑)
仕事上、暫く釣りから遠退きますが、どっぺさんブログ楽しみにしてます(^-^)
Posted by テス慎 at 2010年07月29日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
太平洋爆釣行 其の二
    コメント(10)