ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 58人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月02日

第一回 塘路湖アメマスダービー

5月1日 塘路湖に於いて行われたone day大会のレポートです。
第一回 塘路湖アメマスダービー








あいにく終日雨の中ではありましたが、総勢71名もの参加者が集い


地元の釣り吉や、おふざけチームも(笑)
第一回 塘路湖アメマスダービー

第一回 塘路湖アメマスダービー

Aっつ・ふみさん・ゆうちゃん・シーバスくんをキャッチ!



















エントリーはしてませんが、岡クラフト協賛品をがりっと持って出陣です(^.^)/~~~
第一回 塘路湖アメマスダービー











































第一回 塘路湖アメマスダービー

第一回 塘路湖アメマスダービー

第一回 塘路湖アメマスダービー

第一回 塘路湖アメマスダービー


エントリースタート早々にナイスサイズの登録も☆
第一回 塘路湖アメマスダービー

誰かは秘密(笑)





第一回 塘路湖アメマスダービー

シーバスくんは相変わらず釣っとりましたね~! この後悲劇の転倒オートリリース(笑)写真が間に合わず残念…(^u^)





第一回 塘路湖アメマスダービー

女性アングラーの参加もありました。釣女ですね。















第一回 塘路湖アメマスダービー

第一回 塘路湖アメマスダービー

Northen Lights 代表春日さんも協賛メーカーとして参加です☆








第一回 塘路湖アメマスダービー

Endo Craft 遠藤さんも遠方より駆けつけてくれました☆



































































4月末の大雨、そして本日も雨とタフコンではありましたが、50upも多数顔を出し、60up3本の登録がひしめき合う上位争奪戦となりました。

そんな大接戦を制し、見事優勝された方は…














第一回 塘路湖アメマスダービー

網走から参戦のアングラー「モーリケン」さん!!


63㎝のナイスプロポーションのアメを開始早々に登録し逃げ切りました(笑)


おめでとうございます!!




モーリケンさん、勿論岡ジグでの釣果ですよね??(^。^)y-.。o○























































表彰式後の大抽選会にて。。。





第一回 塘路湖アメマスダービー

第一回 塘路湖アメマスダービー

Endo Craft 遠藤さん、そして、テスターの佐藤さんが「岡ジグ」をゲットしちゃいました(笑)

お二人には岡ジグのインプレを頂こうとおもいます(*^^)v








今回、タックルを持参せず協賛の方々とブースでワイワイしていましたが、

あらためて思った事は、、、

釣りしたい!!!!






来年はエントリーします(^^)

















皆さんおつかれさまでした~☆
















同じカテゴリー(その他)の記事画像
North Angler’s & 道東フィッシングフェスティバル2018
飲み釣り
☆皆に感謝☆
嬉しいプレゼント♪
余談… チャート好き
Northen Lights GRID リニューアル
同じカテゴリー(その他)の記事
 North Angler’s & 道東フィッシングフェスティバル2018 (2018-07-14 20:05)
 飲み釣り (2013-12-09 18:19)
 ☆皆に感謝☆ (2012-09-06 12:34)
 嬉しいプレゼント♪ (2012-08-03 19:45)
 余談… チャート好き (2012-04-26 08:16)
 Northen Lights GRID リニューアル (2012-04-03 12:48)
この記事へのコメント
こんにちは~

岡ジグが当たるかもしれないならエントリーすれば良かったかな~(笑)

イヤ、マジでホームが釣りにならないので参加も考えたんですよね~

大会の様子を見て残りの休みで行ってみようかなとはホントに考えていたんですよ

来年は私もエントリーしてみょうかな?マジで・・・
Posted by 常連 at 2011年05月02日 13:09
本流お疲れさまでした。

参加してくれたら良かったのに〜。
岡ジグわっさり協賛させて頂いたので、何本かセットでかなりの方がお持ち帰りしましたよ(^-^)
常連さんが熱望!?していた21も多分ゲットでした(笑)

来年あるのかな…
わからないですけど、次回は直々に強制参加要請しますね(^Q^)/^
Posted by テス慎 at 2011年05月02日 13:41
こんにちは!

大勢の方が参加されてたんですね。
確かに見てるだけは辛い;;

でも地元管内から優勝者が出て良かった
ですね。
Posted by タッチ at 2011年05月02日 16:09
タッチ さん

こんにちは!

数少ない網走管内からの参加でトップですからねー。彼はやりよるです(^ω^)


予想以上の参加人数にびっくりしました(笑)
Posted by テス慎 at 2011年05月02日 16:16
こんにちは!

あの男(モリケンさん)やりよる(笑)
でも、凄いね~
参加者だっていっぱい居るのにね。。

来年あるなら、一緒に参加しますか!?
あっ、鬼嫁を説得してね・・テス慎さんw

お疲れ様でした!!
キラリ ☆
Posted by どっぺ at 2011年05月02日 17:14
どっぺ さ〜ん

こんにちは!

彼はやりよりますわ!
カメラマン2人来ていたので今後が楽しみです☆


嫁説得するので、来年はどっぺオールスターズで参戦ですね!ちなみに嫁も一緒に参加の方向で説得です(^ω^)
Posted by テス慎 at 2011年05月02日 17:47
昨日はお疲れ様でした!
運よくいいサイズがでて良かったです。
釣れたのはジグのただ巻きです。(何のジグかは内緒で!)
今度釣り場で会った時はよろしくです!
Posted by モリケン at 2011年05月02日 20:00
昨日はお疲れ様でした!
ある意味シーバス氏の方がやりよる気がするんですけど(オートリリースの仕方が)あれには絶対かないません!
昨日はジグが調子良かったですよ(何のジグかは内緒で)(^ω^)
今度釣り場で会った時はよろしくです!
Posted by モリケン at 2011年05月02日 20:10
モリケン さん

昨日はお疲れさまでした!そしておめでとう☆そんでもってナイスです(^ω^)
思わず握手求めちゃいましたよー(^Q^)/^

71名の中で入賞だけでも凄いのに頂点ですから実力です!


フィールドにショップにと今後とも宜しくお願いしますね(^.^)b
Posted by テス慎 at 2011年05月02日 20:14
モリケン さん

シーバスくんのリリースは圧倒的に優勝でした(^ω^)流行らせましょう(笑)


今後もこりずにブログに顔出して下さいね☆
Posted by テス慎 at 2011年05月03日 00:10
おはようです!!

釣りしなかったんですか??

僕なら我慢できません!!笑

これから湖出陣予定ですが天気やばいね........
Posted by イマジンイマジン at 2011年05月03日 03:58
イマジン さん

おはようございます!

天気かなりな荒れっぷりで…雪だけならともかく強風がやばいですねー。
自分も明日からは家族サービスで今日しかないのですがどうしましょう(;_;)


塘路で撃たなかったもやもやを無くに行きますぞ(笑)
Posted by テス慎 at 2011年05月03日 05:40
今回は釣りが出来ずお疲れ様でした(笑)
タフコンでも見てると撃ちたくなりますよね~

来年は天気次第でエントリーを考えます(笑)
Posted by northern lights tada at 2011年05月03日 07:04
Northern Lights tada さん

先日はお疲れさまでした!オッサンデートしたかったです(笑)

昨日はどうだったですかね?気になります。千里堂ブログでチェックですね(^-^)


来年はやらかしましょう!
Posted by テス慎 at 2011年05月03日 08:23
こんにちは(^-^)

塘路、お疲れ様でした!予想以上の参加者でビックリでしたね。

それにしても第1回大会優勝者は、こちら地区のモリケンさんだったので、本当にブラボー!です(^^)v

正直言って、かなりのタフコンだったので参加者はしんどかったはず。
私はサイズ出なかったけど気力維持出来たので良かったです!

来年もやるなら、テス慎さん含め皆で出たら楽しそうですね☆
Posted by ふみ at 2011年05月03日 08:27
ふみ さん

お疲れさまでした☆

あの雨の中撃ち続けた参加者の皆さんのモチベーションの高さを見習います(^O^)/

ふみさんも数出てましたね!
来年はかっさらいますが宜しいですか?(笑)
Posted by テス慎 at 2011年05月03日 09:21
先日はお疲れでした。


あの天候だともっと装備を考えないとダメだったね。

というか、釣り道具を装備しないといけない雰囲気だったね!!


来年は強制参加かな?
Posted by TALEX PROSHOP 千里堂 at 2011年05月03日 09:27
千里堂 さん

お疲れでした〜!

せめて長靴はないとアングラーにすら近寄れないもんね。

来年は参加して岡ジグと千里堂商品券ゲットする(笑)
Posted by テス慎 at 2011年05月03日 09:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第一回 塘路湖アメマスダービー
    コメント(18)